20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

下の行、高速自動車道救急業務支弁金650万2,000円、これは、高速自動車国道における救急業務において、東日本高速道路株式会社から支弁金が支払われるものでございます。  次のページを御覧ください。  22款市債、1項市債、5目消防債5億9,920万円を計上してございます。岩間消防署庁舎整備消防本部庁舎整備友部消防署に配備する救助工作車の更新に市債を充てるものでございます。  

鉾田市議会 2017-09-07 09月07日-議案説明-01号

その他の9,737万円につきましては、基金及び高速自動車国道通過市町村関連公共施設等整備助成金でございます。こちらはネクスコからの助成となっております。一般財源は3億7,111万2,957円です。 次に、46ページをお願いいたします。46ページです。上段となります。東日本大震災災害支援事業被災住宅復興支援資金利子助成であります。

水戸市議会 2015-12-09 12月09日-02号

水戸北スマートインターチェンジフルインター化につきましては,昨年7月に国の事業採択を,8月には高速自動車国道法に基づく連結許可をそれぞれ受けまして,昨年12月の市議会定例会において,インターチェンジ本線と国・県道を接続する市道路線認定を初め,事業完成までの費用に対する債務負担行為設定等について議会の御承認をいただいたところであります。 

石岡市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2013-03-07

これらについては、高速自動車国道あるいは自動車専用道路規定、あるいは3種1級については一般国道規定となるため、当市条例からは除外したものでございます。あと道路区分における平地部山地部というものがありますけれど、当市の場合、ほとんど平地部ということで、山地部は該当しませんので、この条項も除外いたしました。

下妻市議会 2013-03-04 平成25年 第1回定例会(第1日 3月 4日)

制定する基準につきましては、道路構造令等を参酌して定めており、道路区分における高速自動車国道自動車専用道路及び一般国道山地部路面電車にかかわる基準積雪地域に係る基準等は除外し、そのほかの規定につきましては、省令と同一となっております。  なお、施行期日平成25年4月1日でございます。  次に、議案第16号 下妻市道路に設ける道路標識の寸法を定める条例の制定についてでございます。  

行方市議会 2013-03-04 03月04日-04号

適用除外とする項目でございますが、高速自動車国道、自動車専用道路及び国道基準、それから軌道敷鉄道等との平面交差基準積雪地域に係る基準でございます。 施行日でございますが、公布の日から施行するということでございます。 以上、ご説明申し上げました。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(貝塚順一君) 議案説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。 質疑ありませんか。 

坂東市議会 2012-09-14 09月14日-03号

高速自動車国道また自動車専用道路に設ける休憩所給油所並びに自動車修理所と。2番目として、高速自動車国道または自動車専用道路連結路附属地に設ける食事施設購買施設その他これらに類する施設となっておりますが、道路公団民営化により、当初道路区域に含まれていたエリア内の道路サービス施設財団法人が所有する施設となり、道路機構は所有しませんとのことでした。 

守谷市議会 2009-03-16 平成21年第 1回定例会−03月16日-06号

したがって,高速自動車国道プール金会計とは異なるものであると,こういうふうに書いていますね。  ということは,要するに高速自動車国道高速自動車道,これも民営化されましたけれども,これとは別のプール会計なんだと言っているんですね。高速道路というのは,黒字と赤字のところをプールするような仕組みができている。  

土浦市議会 2007-09-12 09月12日-04号

国交省では,既存の高速自動車国道有効利用地域生活の充実,地域経済活性化を推進するため,建設管理コストの削減が可能なスマートICETC専用IC)を導入することとしております。我が国における平均ICの間隔は約10キロメートルと欧米諸国に比べ約2倍と長く,その通過する市町村のうち,約3割にICが設置されておらず通過するのみとなっております。

稲敷市議会 2006-11-24 平成18年第 4回定例会−11月24日-03号

3.高速自動車国道は、国の最も基幹的な施設であり、今後とも国及び地方の社会・経済活動の発展を支えるため、国の責任において着実に整備を推進すること。 4.地方の課題に対応した道路整備を機動的に進められるよう、地方道路財源を確保すること。 5.道路利用者意見を反映した道路整備を推進すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

笠間市議会 2006-09-12 平成18年度一般・特別会計決算特別委員会−09月12日-03号

内容につきましては、高速自動車国道救急業務支弁金あと消防団員退職報償金受入金のほか五つの事業でございます。  以上で、歳入につきましては説明を終わらせていただきます。  続いて、歳出についてご説明します。  決算書の99ページをお開き願います。  1目常備消防費支出済額12億4,441万8,933円でございます。2節給料から4節共済費までは人件費でございます。  

つくば市議会 2004-03-15 平成16年 3月定例会−03月15日-06号

2条で用語の意義ということで記載してありますけれども、道路法では高速自動車国道、一般国道都道府県道あるいは市町村道、これ以外の、いわゆる認定外道路通常赤道と言われているようなものが該当します。それから、水路につきましては、1級河川、2級河川または準用河川以外の河川普通河川、それから、一般水路等を指しております。  

土浦市議会 2002-03-13 03月13日-04号

その具体的な内容道路等は,通称里道とも呼ばれていますけれども,高速自動車国道,一般国道都道府県道または市町村道以外の道路認定外道路赤道と言っていまして,当議会市道として認定を受けていない道路を今回法定外公共物と言ってございます。それから,水路につきましては,一級河川,二級河川または準用河川以外の河川とか普通河川あと通常の小さい排水路が今回の適用になります。

日立市議会 2001-06-11 平成13年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2001-06-11

こうした中、(仮称)日立多賀IC建設の御提案でありますが、追加インターチェンジ整備につきましては、以前は開発インターチェンジ制度のみで、開発利益建設費に充てるところから第三セクター等に限定されましたが、現在、平成13年度1月、地域活性化インターチェンジ制度の創設ということで、これは地方公共団体主体となって、高速自動車国道インターチェンジ整備を実施し、もって地域活性化に寄与することを目的につくられた

石岡市議会 1997-03-12 平成9年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:1997-03-12

そういう中で、この対象となる道路でございますが、国におきましては高速自動車国道それから一般国道が該当するわけでありますが、県においては都道府県道、それから私どもの市町村におきましては市町村道の中で1級及び2級に指定を受けている幹線市道、これらが総点検事業対象道路ということになります。  

  • 1